Concept
0歳からはじめるお口育て
近年では、お口が正しく発達せずに、
口呼吸のお子様は、歯並びや顔つきに影響が出るほか、 発育状態に問題があったり、発達障害、おねしょといった さまざまなトラブルを抱えている例が少なくありません。
口育とは、新生児期(0歳)からお口周りの筋肉の発達をサポートして、
小栗歯科では口育士の資格を取得したスタッフが、 患者様の健康なお口づくりをサポートしております。
お口育てとは人を育てることであり、
「口」を整えることこそが、 全身を整えることにも繋がっていきます。Necessity 口育の必要性
-
舌の位置と口腔健康
食事や会話をしていない時、舌先は上の前歯の裏に軽く触れていることが望ましいとされています。正しい舌の位置を保つことで、口腔内の健康を維持することができます。 -
筋肉の発達と口呼吸
口の周辺の筋肉の発達が不十分だと、舌が下がりがちとなり、口呼吸が常態化しやすくなります。口呼吸が続くと、見た目が悪くなるだけでなく、歯並びの乱れや感染症のリスクが高まるなど、全身に様々な弊害が現れます。 -
健康的な成長
健康的に成長するためには、舌を鍛えることで口呼吸を改善し、鼻呼吸に切り替えることが重要です。鼻呼吸は、適切な酸素の供給と呼吸機能の向上に寄与し、全身の健康をサポートします。 -
口腔機能の検査と指導
まずは口腔機能の検査をしっかりと行い、個々の状態に応じた口腔機能の指導を提供します。正確な診断と適切な指導により、お子さま一人ひとりに最適なケアを実施します。 -
口の筋肉を鍛える
お口の筋肉を鍛えることにより、口の機能向上を図ります。これは、口腔内の健康だけでなく、全身の健康にも良い影響を与えます。定期的なトレーニングとケアにより、長期的な健康維持が可能となります。
Medical 小児歯科について
-
01
お子様の将来の健康を作る第一歩
こどもの頃の生活習慣は、そのあとの生涯にそのまま引き継がれます。
食事のスタイル、お口の中の環境、といった歯科に関連する要素も同じです。
こどもの頃に、むし歯になりにくい環境をつくることができれば、一生むし歯にならずに済むといっても言い過ぎではないのです。 -
02
乳歯が生えてきてから1〜2年が勝負です
お子様の歯が生えてから1〜2年間のケアをかかさないことが大事です。
この幼少期に、徹底したケアをすることで、生涯むし歯になりにくい歯質・生活習慣ができます。
これは、乳歯も永久歯も同じです。
生涯にわたる口腔環境を守るために、この時期に何をすべきか正しい知識を得ることが重要です。
お子様の健康な口腔環境は、ご両親と我々小栗歯科が協力してつくっていくものです。 -
03
キッズルームも完備でお子様も安心
小栗歯科ではお子様が安心して頂く為に、キッズルームを完備しております。
診療前の不安な状態や、治療後にリラックス頂く為にご活用ください。
床面・壁面にカーペットを施し、活発なお子様にもご安心のスペースとなっております。
また、むし歯や歯医者について楽しく学んで頂く絵本なども設置してありますので、健康について親子で楽しくお学びいただけます。
また、治療中のお母様がご安心頂ける様、キッズルームには確認のカメラが供えており、治療中でも診療室のモニターからキッズルームの様子が確認出来ますので、お子様連れのお母様も安心です。
Profile 理事長紹介
北海道医療大学歯学部卒後、愛媛に帰り、
その後、新居浜労災病院歯科口腔外科に派遣され2年間勤務。
松山に帰り市内の開業医に2年勤務後、平成8年に開業。
About 医院概要
-
- 医院名
- 医療法人Dental Healing 小栗歯科
-
- 住所
-
〒790-0036
愛媛県松山市小栗2-3-24
-
- 電話番号
- 0120-089-475
-
- 診療時間
- ▼月~金
8:30〜12:00 / 14:00〜18:00
▼土曜
8:30〜12:00 / 13:30~17:00
※通常水曜は手術・矯正治療の診療になります。
水曜に診療をご希望の方はお電話でお問い合わせください。
-
- 休診日
- 日曜・祝日